気楽な気楽な雑記帳Ⅱ

ほぼ昼行燈で細々と継続中

またまた火の国

この土曜日の昼下がり、高速バス「ひのくに号」の乗客となっていた。
行き先は熊本。九州に来てから3度目である(通算では5度目だが・・・)。
 
目的は2つ。
一つ目は、九州に来て仕事で初めて担当したのが熊本エリアだったことから、
以前より支店のメンバーに「一度行きましょうよ!」と言われてたので
ちょっと思い切ってノコノコ出かけてみた次第。
 
夕方に無事到着後、待ち合わせまでの時間つぶしに街をブラブラ(苦笑)した後に
メンバーと落ち合ってとある店に。
おかげでその夜はいろんな話が弾みに弾んで、アッという間に時間が経った。
普段顔を合わせることがないだけに、こういう直接のコミュニケーションがとれることは
これから先を考えても大事なことである。
 
イメージ 3
 あ、これは"グルメブログ "ではないので(笑)、
 出てきた料理を撮ってはいないが、
 ひとつ気になるのがあったので一枚だけ。
 
 左上が「一文字ぐるぐる」で、右下が「しょんしょん」という。
 どちらも熊本の郷土料理ということらしい。
 前者はワケギの根元を"ぐるぐる"巻いて酢味噌をかけたもの。
 食べた感じはグリーンアスパラみたい。でもうまかった
 後者は炒めたネギとモヤシにもろみをかけたもの。
                          本来はこの"もろみ"を「しょんしょん」というらしい。これも美味。
 
 
で、翌日に二つ目の目的地へと向かう。
朝からバスに揺られること約1時間半、県の山間部にある山都町へ。
 
実はここには昨年9月にも来たことあるのだが、その後にこのブログを通じて知ることになった
"山都なでしこ"さんという、地元でとれる無農薬の自然素材などをふんだんに使って
ユニークなお菓子をつくる工房(・・・と言っていいのか?)がある。
今いる福岡ではなかなか入手しにくいこともあって「せっかく熊本まで来たんなら・・・」ということで
足を延ばしてみたのである。
それとここにある石組みの水路橋として有名な「通潤橋」の放水ももう一度見ておきたかった。
 
バスを降りてすぐに前回見に行けなかった通潤橋裏手の"五老ヶ滝"へ。
雨がパラついていたが、まぁ行けなくもないので滝つぼまで降りてみることに。
・・・ところがこれが結構キツい。散策道の入口まではかなり急な上り坂で、
そこから一気に下まで続く長~い階段・・・
 
イメージ 4
 やっとのことで滝つぼまで来て見ると、なるほどすごい!
 落差が50mほどあるという見事な名瀑であった。
 本当はもっと水量が多いらしいが、それでもこの写真以上に
 すごい迫力であった。
 こういう発見があるから旅はおもしろい。
 
 が、帰りの登り道でもう一つ発見したものがある。
 
 ・・・それは己のあまりの体力のなさである(笑)
 久々に"ひざが笑う"という体験をした・・・
 
 
 
で、通潤橋へ戻ってしばらくすると正午とともに放水開始である。
 
イメージ 5イメージ 6 右の写真の右下にあるのは
 水路のセン(栓)である。
 
 
 
 
 
 
 
 
いつもながらこの放水は圧巻である。
この景色を見ると、自分の頭の中では「新日本紀行」のBGMが鳴り響くのである(笑)
 
放水が終わると、"山都なでしこ"さんの最新作である『日本酒けーき』の原料を作っている
地元の酒蔵「通潤酒造」へ。
 
ところが・・・
 
イメージ 7 第四日曜ということでお休みだった
 
 せっかく酒蔵見学と『日本酒けーき』の一本物を楽しみにしてたが
 あえなく幻となった・・・不覚!
 
 
 
 
 
 
しかたがないので通潤橋近くの物産館に戻り、そこに置いてある『日本酒けーき』のカット物と
『菜の花スティック(これはアテ用)』、で下の娘のオヤツとして『ベジクッキー』をGET!
 
イメージ 8イメージ 9
 ウマそうなお菓子の数々・・・
 パッケージに至るまで
 正真正銘の"手作り"である。 
 
 味はこれからのお楽しみ!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 というわけで"山都なでしこ"さん、
 物産館の補充よろしく!(笑)
 
 
結局、バスが来るまでの1時間半は物産館の休憩コーナーでボケーっと過ごすハメに・・・(苦笑)
 
で、バスを乗り継ぎまた約4時間足らずで福岡に戻ってきたが、
この夜は三重時代の元同僚と天神で待ち合わせてまたまた(笑)
飲んだくれ(笑)の週末となったが、これほど充実した休日もここ最近では珍しい。
 
また月曜からもがんばるか!