気楽な気楽な雑記帳Ⅱ

ほぼ昼行燈で細々と継続中

日常の落とし穴

在宅勤務もそろそろ半年が経過する・・・

最初はここまで長引くとは思ってなかったが現実にそうなってしまった。

最近人事異動もあったが全部メールでの連絡。

突如として上司も変わった(笑)

もちろん歓送迎会もなし。

 

そんな日常だが、ずーっと家にいるため昼ゴハンを一人で食うことも多い。

たいがい前日の残り物をレンジでチン!して冷蔵庫の中身を空にする役目である。

それぞれの皿にラップをかけて(すでにかかっているのがほとんどだが)

庫内に放り込んで10秒単位のデジタルタイマーを合わせるのだが、

なぜかウチのレンジは50秒の次は100秒まで飛んでしまい60~90秒が選択できない。

で、さらに150秒の次は200秒になってしまう・・・

「こんなものか」と思いつつ、1分半のときは一番近い100秒を選択していたが・・・

 

最近になって嫁さんに「なんで90秒とか選ばれへんのやろ?」と

疑問を呈したところ・・・

「”100秒”じゃなくて”1分00秒”・・・」

「・・・は?」

 

よく見ると液晶表示にめちゃくちゃ小さく「分」「秒」が書いてある!

このレンジ使いだして既に数年経っているが全く知らなかった・・・(-_-;)

ということは1分半温めようとしても

今まで実際は1分しか加熱してなかったことになる。

そういや思ったほど温まってなかったことが何回もある。

痛恨・・・

 

表示はよく見とくものである。

見落としが致命傷(?)になるのは仕事も家事も同じようである(苦笑)

 

遠くになりにけり

ほぼ3か月ぶりに電車に乗った。

歯科検診に行くためである。

前回電車に乗ったのも歯科検診の時だった(苦笑)

 

あれだけ毎日乗っていたものが、今や完全に異世界に感じる。

たった15分とは言え、知らない人たちとほとんど間を置かずに座るなど

現在の日常ではまずあり得ないことである。

 

いつまでこのような状態が続くかわからないが、

そう簡単には終わらないだろう。

通勤手当を廃止して在宅手当に切り替える企業が出てきだした昨今、

遅かれ早かれ自分の会社もそうなるような予感がする。

そうすればますます電車とは縁遠くなってしまう。

なんだか飛行機並みに乗るのにハードルが上がるのだろうか・・・?

 

乗るものから眺めるだけのものへ・・・

イヤなご時世になったものだ。あ~あ!

 

 

打破を目指して

特にこれと言って変化がないまま8月も過ぎようとしている。

相変わらず会社に行かないまま(笑)

(でも当たり前ながら仕事はしているが)

 

4月の時点では仕事と学校へ行く嫁子供を「行ってらっしゃい」と送り出して

夕方に「おかえり」と出迎える生活がこんなに続くとは全く予想もつかなかった。

そしてこれは会社勤めしている限りまだまだ続きそうということである。

 

慣れてしまえばこれはこれで普通になってしまうのだが、

ここらで少し自分の生活スタイルにも変化をつけなければ

ちょっと堕落傾向に陥るのでは?という危機感めいたものが湧いてきた。

 

さしあたって増えた体重はなんとかせねばなるまい・・・(苦笑)

 

やってみた

このご時世、ちょっと表に出るのもなんとなく憚られるが

(異常な暑さということもあるが・・・)

生活するのに最低限の外出はどうしても避けられない。

 

しかしそうした“最低限”に入れられない「帰省」というものはどうしようもない。

昨年就職して家を出て行った上の娘も最後まで葛藤した挙句、

「今回は帰ってこない」という選択肢をとった。

今住んでいるところも含めて例の感染者が増え続けているので

安全策を考えればそれは仕方がない。

 

幸いにも自分の実家も含めて環境が整っていたので、

今回はウチから約1500㎞離れた妹夫婦にも加わってもらって

4拠点でいわゆる「オンライン帰省」というものをやってみた。

実家が最初まごついたのはやむを得ないとして(笑)、

実際にやってみればなかなか使えるものである。

普段は流行に乗せられるのがイヤな天邪鬼なのだが(苦笑)、

これは予想以上によかった。

電話やメールではお互いに何度となくやりとりはあるが、

実際にリアルタイムで対面会話すると「会ってる」感があって

年末に実家へ全員集合したときの”まったり”した状況が作り出せたような気がする。

 

数十分の「帰省」はなかなか楽しかった。

今度は酒とツマミを準備してやってみるかな(笑)

 

 

 

 

 

現役遺構

毎日の仕事終わりに天気のいい日は運動不足解消のため散歩に行くが、

よく通るコースにある踏切近くでこういうのを偶然見つけた。

 

f:id:kero_e_bro:20200720002000j:plain

 

あちこちで見かける“境界杭”なのだが刻印がすばらしかった。

沿線の歴史はちょっと頭に入っているので見たとたんに「ピン!」ときたが、

わかる人にははわかるだろう。

1919~1943年に存在した「大阪鉄道」のものである。

 

社名が消滅してから77年もひっそりとそこにあったのである。

「大」の横棒がそっくり返っているのが特徴的だが、

これは改めて社章を見て合点がいった。

 

f:id:kero_e_bro:20200720003158j:plain

   Wikiより(笑)

 

この杭がある場所の近くには廃駅跡があったりして

なかなか興味深いところである。

実は昔住んでいた三重の山奥でも廃線・廃駅跡などがごろごろあったので

結構そういうのを探したり訪れたりするのは好きなほうである(笑)

散歩しながらこんなの探すのもまた面白いかもしれない。

 

 

 

 

義務化

7/1からいわゆる”レジ袋”が有料化されたが、

新聞の折り込みで入っていた近所のスーパーのチラシを見ると・・・

 

レジ袋価格について(軽減税率対象外)

中・・・・1枚 3円+税

特大・・・1枚 5円+税

 

などと書いてある。

 

“+税”って、どうやって加算するのか・・・ナゾである(-_-;)

 

すっからかん

ちょっと撮りたいものがあったので久々にカメラを取り出したが・・・

電池が全放電してしまっていてピクリとも動かなかった(苦笑)

 

正月以来ほとんど写真なんか撮ってなかったからしかたないが、

それだけレジャーという名の外出をしてないということである。

 

とりあえず充電だけして使えるようにはなったが、

次回日の目を見るのはいつのことだろうか・・・?