気楽な気楽な雑記帳Ⅱ

ほぼ昼行燈で細々と継続中

異空間体験

どうせ当たらんだろうと期待していなかったが、
どういうわけか珍しく抽選とやらに当たってしまったので
ちょっと怖さを感じつつ(苦笑)行ってきた。

イメージ 1
  場所は京都御苑だが、目的とする場所は
  この塀の中ではない。











イメージ 2
  巨大で立派な正門だが、
  当然ここから入るような身分ではない(笑)











イメージ 3
  やってきたのはこういう場所。
  見学者は西門から入るのである。

  ここで簡単な受付を済ませ、そのまま地下駐車場へ。
  そこが本格的な受付場所なのである。

  まずは手荷物検査を行い、同時に金属探知機を通過。
  空港とほぼ同じシステムである。
  まぁ当たり前か。

  その後チケットを買って指定場所で時間まで待機。






イメージ 4
  VIPではないが、建物へは正面玄関から
  入れてもらえる。

  傘立てや下足箱は見学者用であって、
  要人をお迎えするときは当然撤去される。








イメージ 5
  聚楽の間。

  いきなり調度品の数々にタメ息が出る。
  ここが“待合室”だと言われても…(苦笑)









イメージ 6
  夕映の間。

  ただしこれは半分しか写っていない。
  魚眼レンズでもない限り、1ショットで収めるのは
  困難というものである。

  壁面の織物が見事。

  廊下から見るだけかと思っていたら、
  中に入らせてもらえた。
  ただし絶対どこにも触れてはいけないが…


イメージ 7
  藤の間。

  ここも広くて1枚にはとても収まりきらない。
  床のじゅうたんから壁の織物やら
  天井の装飾に至るまで見事である。

  凡人はこういう場所で食事するどころでは
  ないだろう…(苦笑)





イメージ 8
  桐の間。

  この建物で一番日本らしさを感じる部屋である。
  今回はガイドツアーだったため、
  普段の公開では立ち入れない
  左の廊下の奥まで行くことができた。

  それにしても漆塗りのテーブルの光沢には
  恐れ入るばかりである。




イメージ 9
  廊橋よりの眺め。
  
  昔の貴族もこれに近い景観の中で
  暮らしていたのだろう。

  池には錦鯉が悠々と泳いでいる。
  なんでも中越地震の被害に遭った
  当時の山古志村から買い上げたとか…
  思わぬところで命をつないでいたようである。




イメージ 10
  そうした鯉たちにエサをやったりできるように
  舟も用意されている。
  ブータンの国王夫妻も乗られたそうな。










ここまで約1時間ほど。
ガイドさんの説明を聞きながら、驚嘆とタメ息ばかりの見学時間が終わった。
運がよかったとはいえ、こういう機会は滅多にない。
ここの客になることは未来永劫あり得ないので、本当にいい経験になった。

いずれ赤坂の迎賓館にも行ってみたいものである。